従来、デジタルデータは容易にコピー・改ざんができるため、現物の宝石や絵画などのような資産価値があるとはみなされなかった状況を変えたのが、ブロックチェーンなのです。ブロックチェーン上のデジタルデータは、参加者相互の検証が入ることでコピーや改ざんをしにくくし、デジタルデータの資産価値を持たせられるようになりました。
NFTによってデジタル資産の所有者を明確にできるようになる
NFTが登場する以前は、デジタル資産(デジタルアート・オンラインゲーム内のアイテム・マンガや音楽など)の元の画像はどれか・制作者は誰なのか・所有権は誰のものなのかという「所有者」を明確にするのが困難でした。著作権は存在するものの、「自分がこの作品の唯一の所有者である」という証明はできず、コピーとの違いを明確にできなかったのです。
それに対してNFTは、本物がどれか・制作者は誰なのか・所有権は誰のものなのかといったことが明確です。著作物やゲーム内のアイテムや通貨などといったデジタル資産をNFTに紐づけることで、その人のものであることが証明できるのです。
こうして、資産価値の付与が困難だったデジタルデータの資産的価値と売買市場が形成されるようになり、主にアート界隈で注目を集めるようになりました。
NFTを発行することでデジタル資産の希少性を担保できる
人は元来「希少性の高い物」に大きな価値を感じます。NFTは、この「希少性」という観点でも注目されています。
なぜなら、NFTを発行すれば世界にひとつしかないことの証明になるからです。NFTを発行すれば「所有者の明確化」をすると同時に「希少性の担保」もできます。
仮想通貨もトークンの一種であり、売買での利用を想定して通貨のような価値付けが行われています。NFTの場合は、同じものが存在しないという性質を持ったトークンが、デジタルコンテンツや実在する物と紐づくことで価値付けが行われます。
話題性が高く「NFT=投資商品」としても注目されている
NFTの本質的な価値はまだまだ発展途上ですが、革新的・売買も簡単という二つの条件が揃っているため、コレクターだけでなくNFTを投資商品としてみなす投資家も増加傾向にあります。
NFTの始まりは2017年。当時の市場規模は約3000万ドル(約33億円)程度でしたが、近年では20倍以上に市場拡大が進み、より注目が高まりました。